競馬を趣味にしている、そこの貴方、今すぐ競馬をやめませんか?

人の趣味に口を出すのが無粋なのは理解していますが、競馬はそれでもとめたくなる危ないギャンブルなんですよ。

この記事にたどり着いた事をきっかけに、一度これまでのトータル負け額を計算してみませんか?

まずは簡単に競馬でどれぐらいお金を使っているか計算してみよう

競馬をやめる事を勧める一番の理由は、やっぱり「お金」です。

競馬は「ギャンブル」なので、一般的な趣味とは異なり、「上手くいけばお金が増える」といった特徴があります。

数多くある公営ギャンブルの中で、競馬は平均配当額が高めなので「一攫千金を狙う」事も可能です。

実際に、100万円を超える数回超高額配当が出たと1年に数回ニュースになる事も珍しくありません。

「お金を増やす」「お金が増える」といった理由で、「投資額」をあまり気にしていない人も実は多くいます。

今、ギクリとした人は、今から一緒に「競馬はどれぐらいお金がかかるのか」といった点を考えていきましょう。

1点に賭ける金額の平均は「500円」

競馬にかかるお金の計算で最初に行うのが「1点に賭ける金額」です。

もちろん、1日や1ヶ月の予算や購入するレース等、様々な条件から1点に賭ける金額は人によって大きく異なります。

たまに、テレビやネットで見かける「単勝100万円賭け!」なんて事は全体の1%以下の人しかしていません。

馬券1点に賭ける金額の平均は「500円」だと言われています。

最も多い層は「100~300円」ですが、「1点に1000円弱」賭けるという人が平均を少し押し上げている感じとなっています。

3連単なら1点100円だけど、馬単や3連複は1点500円にするといった購入する馬券の種類で1点あたりの賭ける金額が変動する人もいます。

1レースに賭ける金額は「5000円~1万円」

1レースに賭ける金額はどれぐらいでしょうか?

最も多い層は「5000円~1万円」と言われています。

G1等の当日のメインレースになると若干金額が上がり、グレードの低いレースだと金額が下がる傾向があります。

馬連・馬単・3連複といった馬券で1点500円~1000円で5点から20点、3連単で1点100円~300円で30点から50点と考えると結構納得出来る金額ですよね。

1日に賭ける金額は「2~5万円」

1点あたり・1レースあたりの次は「1日に賭ける金額」が気になりますよね。

各競馬場では、1日12レース行われていますが、12レース全てで馬券を購入する人はあまり多くいません。

ライトユーザーは「1日1~3レース」、ヘビーユーザーでも「5~8レース」程度だと言われています。

馬券を購入するレース数がそこまで多くないので、1日に賭ける金額は思ったよりも高くありませんでした。

しかし、ライトユーザーでも1日1万円以上をたった数分のレースのために使っていると考えると怖くありませんか?

競馬でのトータル負け額を把握してすぐに競馬をやめよう

現在は、競馬場やWINSではなく「インターネット投票」を利用して馬券を購入している人の方が多いと思います。

どこでもいつでも馬券を買えるといった便利なサービスですが、この便利な環境が原因でトータル負け額を増やし続けている人も多くいます。

競艇でいう「テレボート」と同じサービスではありますが、「年間収支や過去収支は確認する機能がない」といった特徴があります。

機能を追加する手間をかけたくないといった理由だとは思いますが、「実は負け額を教えたくないんじゃないの?」と思わず勘繰ってしまいますよね。

そこで、ここからはザックリと競馬で「どれくらい負けられるのか」といった点を考えていきましょう。

競馬の詳しい収支を知るためには二段階の登録が必要

もちろん、競馬の細かな収支を確認するためのサービスも存在します。

それが「Club JRA-Net」です。

無料で利用する事が出来ますが、インターネット投票の会員登録をした後に、わざわざ別に追加で登録しなければいけなくなっています。

その手間が面倒だから登録しなかったという人も多いのではないでしょうか?

競艇のテレボートであれば、会員登録と同時にインターネット投票の全ての収支を自動で記録してもらう事が出来ます。

日別・月別・年間等、かなり細かい情報をサクッと知る事が出来ます。

一方、競馬は先程もお伝えした通り、わざわざ二段階の登録が必要です。

Club JRA-Netに登録していない場合は、「直近の2ヶ月の収支」しか知る事が出来ません。

ザックリとした収支であれば、2ヶ月間の収支を6倍にする事で計算出来るので気になった方は調べてみてください。

1週間に2回で月「10万円」

1週間に1回で「月4万円」、1週間に2回で「月8万円」以上が競馬に必要となります。

もちろん、馬券が当たって戻ってくるお金もありますが、皆さんの的中率はどれくらいでしょうか?

馬単で20~30%、3連単になると10%以下の人が多いと思います。

要するに、「1ヶ月~2ヶ月間当たらない事が当たり前」という事です。

当たったとしてもそのお金はどうしていますか?「競馬」や「遊び」に使っているのではないでしょうか?

競馬で増えたお金を競馬で使うという事は、「お金を使うペースが上がる」という事です。

せっかく勝ったのに、結局競馬に使ってしまうと元も子もありません。

また、多くの人が馬券が当たっても戻ってくるのは「2日~3日分」程度のお金だけですよね。

トータル負け額が増える速度を一瞬和らげる事が出来ても完全に止める事は出来ません。

1ヶ月で使い金額が判明すれば今までのトータル負け額が計算出来る

ここまでで自分が1ヶ月にどれくらい競馬でお金を使っているか、おぼろげに理解出来たと思います。

競馬を含む公営ギャンブルは、「使う金額が分かれば収支を計算出来る」といった特徴があります。

競馬の控除率(還元率)は「75%」となっています。

簡単に説明すると、「今まで賭けた金額×0.75=トータル収支(負け額)」が計算出来るという事です。

なぜ、「トータル収支(負け額)」と記載するかと言えば、「競馬は長く続ければ絶対に負けるギャンブル」だからです。

控除率が75%という事は、「1万円を賭けた時に返ってくるお金の平均が2500円」という意味になります。

要するに、競馬ユーザー1万円を賭けて2500円を損しながら競馬を楽しんでいるんです。

1ヶ月に競馬に使うお金が「5万円」の人は毎月「1万2500円」負けています。

1ヶ月単位で見ると、趣味として妥当な額に感じてしまいますが、1年単位で考えると「15万円以上を勝てないギャンブルに使い込んでいる」という事になります。

ザックリとした競馬のトータル負け額を計算するためには、「(1ヶ月の競馬代×12ヶ月×0.75)×競馬年数」となります。

計算が終わる前にゾッとした人も多いのではないでしょうか?

まとめ

以上が、競馬で必要になるお金や今までのトータル負け額の計算方法となります。

あんまり使っている感覚がなかった、思っていたよりも負けていたという人もかなりの数がいると思います。

トータル負け額を把握して焦って取り返そうとするのは絶対にやめておきましょう。

何度も言うように競馬は絶対に負けるギャンブルです。

これ以上、競馬でムダなお金を使わないように今すぐ競馬をやめませんか?