競艇でお金を増やしたい!と考えている方も多いと思います。
結論から言うと、競艇で確実にお金を増やすことはできません。残念ながら、参加者の9割以上はお金を減らします。
理由としては、情報を仕入れずにレースを無駄買いするからです。
当記事では、競艇でお金を増やせる確率を上げる方法について解説をしています。
競艇で負ける理由を知ることで、少しでも勝率を上げる参考にしてください。
競艇で確実にお金を増やすのは不可能
競艇の舟券の的中率単純計算は、単勝で1/6・2連単で1/30・3連単で1/120となっています。
競艇はインコースの挺が有利である事や選手自身のテクニックの差、モーターの良し悪し等、レースごとに細かな条件が異なるといった理由から毎回購入した舟券を当て続けるのは不可能です。
また、競艇も他のギャンブルと同様に100%結果が分かるレースがありません。さらに、どれだけ強い選手でも負ける時は負けるので、競艇で確実にお金を増やす事は出来ません。
競艇でお金を増やす確率を上げるには?
競艇は、確実にお金を増やす事は出来ません。当日開催されているレースを適当に選んでいても的中率や回収率がアップする事はありません。
競艇でお金を増やす確率を上げるには「当たりやすいレースを選ぶ」事が必須です。
大村・徳山競艇場に絞って舟券を購入する
パッと見では、同じに見える競艇場ですが、実は各競艇場はコースの造りが異なります。
大村競艇場と徳山競艇場は、全国にある競艇場の中で1号艇の1着率が高い競艇場の1位と2位です。
1号艇が逃げやすい競艇場と逃げにくい競艇場では1着率が約30%も変わってきます。
1位になりやすい挺が分かっているだけで、的中率は大幅に上昇し、購入点数も抑えられるようになります。
大村競艇場は、1マーク付近の幅が他の競艇場よりも広くなっているので内側の挺が全速でターンしやすいといった特徴があります。
また、2つの競艇場の共通点として「企画・シードレースが多い」といった点が挙げられます。
大村競艇場では、A1・A2クラスの選手が1号艇に乗る「夜ガチ・ドキレース」や前付けで進入がグチャグチャにならない「進入固定レース」がほぼ毎日用意されています。
徳山競艇場も企画レースが多い事で知られていて、大村競艇場と同様に1号艇にA級選手が乗るレースの割合が高くなっています。
2つの競艇場は、本命党や中穴党の競艇ファンから高い支持を得ています。
競艇でお金を増やす確率を上げるには、的中率の高い競艇場・レースを選ぶ事が一番の近道です。
レースの直前情報を比較して調子を判断する
レースの出走表自体は、前日の夜に発表されています。前日の出走表だけでレース展開や結果を予想する人はほとんどいません。
レース直前に行われる「スタート展示」「展示航走」「展示情報」から各選手を比較する事が大切となります。
スタート展示では、待機行動の際の前付けの有無や各選手のスタートタイミングの良し悪しを判断出来ます。
展示航走では、各選手が1・2周目の1マークをターンしている様子を見る事が出来ます。1マークの進入スピードやターンの綺麗さ、ターン後の立ち上がりの良さを自分の目で見て確かめられます。
スタート展示・展示航走が終わった後に発表されるのが展示情報です。展示タイムは、2周目のバック側直線150mのタイムを差し早ければモーターの伸びが良いという事になります。
展示タイムが早けれ1着になるというわけではありませんが、展示タイムが早い方が良い順位を取る傾向が高くなっています。
また、競艇場のホームページによっては展示タイム以外にも1周タイム・周り足タイム・直線タイムを記載しています。
レース直前の選手・モーターの調子を見極めてレース展開を予想する事が勝率をアップに繋がります。
記念レースを避けて一般レースを選ぶ
SGやG1といった記念レースはトップクラスの選手しか出場出来なかったり、お祭りのような雰囲気でかなりの盛り上がりがあります。
ボートレース公式サイト等での大々的な宣伝や著名人・有名人を招いた生放送企画が行われるのでついつい舟券を購入してしまいます。
しかし、記念レースは競艇でお金を増やすには不向きです。
出場する選手の全員がトップレーサーで高い技術・経験を持っているのでレース展開・結果が予想しにくくなっています。
1号艇が圧倒的に有利だと言われている競艇でも記念レースになると1号艇の1着率は下がるという特徴があります。
1着になる挺が判断しづらくなると的中率が下がるだけではなく、購入点数が増えてしまい舟券が外れた時のマイナスが後々大きくのしかかってきます。
競艇でお金を増やす確率を上げるには記念レースではなく「一般レース」を選ぶ方が無難です。
一般レースは、A級クラスの選手が10人前後で残りはB級選手となります。
B級選手のみのレースは荒れる可能性が高いので舟券購入を控え、数少ないA級選手が出走するレースのみ舟券を購入します。
B級選手とA級選手ではテクニックに大きな差があるので、A級選手を軸にレース展開を予想しやすくなります。
A級選手が1着になりにくいレースでも3着以内に入賞する可能性は高いのである程度舟券を絞る事が出来ます。
競艇でお金を増やす事が目的の場合は、記念レースではなく一般レースの出走表に注目しましょう。
自信がないレースは絶対に舟券を購入しない
競艇で勝つには、当たらない舟券を出来るだけ購入しないのが鉄則です。
出走表や直前情報を見て予想した結果に自信が持てない場合は、舟券購入を避けた方が無難です。
自分自身が経験不足だと感じる場合は、舟券を購入せずにレース結果を予想して出来るだけ経験を積んでください。
競艇は365日全国どこかの競艇場でレースが行われているので、空いた時間にいつでも経験を積む事が出来ます。
まとめ
100%結果が分かるレースがない競艇は確実にお金を増やす事は出来ません。
しかし、レース結果を予想しやすい競艇場を選んで直前情報を比較するだけで的中率は上昇します。
競艇でお金を増やす確率を上げる方法はいくつもあるので、お金を増やす事を目的に舟券を購入している方は今回紹介した勝率アップ方法を参考にしてみてください。