競馬をしていると誰もがいつかはスランプに陥ってしまいます。
時間が経てば自然とスランプから脱出出来る人もいますが、中にはスランプから脱出出来ずに競馬を辞めてしまった人もいます。
少しでも現在のスランプ状態からマシな状態になりたいと困っている人も多いですよね。
今回は、競馬でスランプに陥った時に試したい対処方法を紹介します。
競馬予想がスランプ続きの解決策
スランプに陥った時に多くの人が調子が良かった時と同じ行動を取ろうとします。
しかし、スランプは「調子が良かった時の予想方法の延長上」にいる場合が多く、スランプに陥る前後と予想方法がほとんど変わらないという人がほとんどです。
自分の本命・軸馬が全く入賞しないという事は「レースと予想方法が噛み合っていない」という事になります。
噛み合っていない予想方法を続けても馬券の的中率や回収率が向上する可能性は低いですよね。
スランプに陥った時は、現在実践している予想方法ではなく全く異なる視点に立った予想方法を試す事がスランプ脱出のきっかけになります。
現在の自分の予想方法を確かめる
スランプに陥った時に最初に行ってほしいのが現在の自分の予想方法の確認です。
「なぜ、そのレースを選んだのか」「なぜ、その馬を軸に選んだのか」しっかりと理由をリストアップしていきます。
選んだ理由を把握する事は、普段見ている情報と見ていない情報を明確にする事が出来ます。
大まかに見ていない情報を選別する事が出来たら、レース結果と見ていない情報に繋がりがないか探します。
レース結果と情報に繋がりがないレースも多々ありますが、中には「ここを見ていたら当たっていたかもしれない」という今まで気付けなかったポイントが見つかるかもしれません。
「この予想方法しかない」という固定概念を取り払う事もスランプ脱出には必要です。
他人の予想を参考にする
他人の予想や買い目を参考にした馬券購入も効果的です。
競馬の予想方法に正解はありません。自分の予想が当たらない時は他人の予想に乗っかって競馬を楽しむ、リフレッシュしてモチベーションを維持する事も大切です。
しかし、適当に買い目を発表している人やサイトを参考にするのは危険です。
テレビの競馬番組では、予想・買い目を発表している有名人のほぼ全てがレース展開や各馬のコース適性等、軸馬を選んだ理由を発表していますよね。
自分と同じ理由を人を探して、後押ししてもらったり自分とは違う予想方法の人の買い目を信じてみたりと他人の予想・買い目だけでも様々な活用の仕方があります。
他人の予想や買い目は、自分の予想の是非の確認だけではなく予想方法を増やしたり情報を得たりと勉強にもなります。
予想サイト・ブログを参考にする際は、選んだ理由が出来るだけ性格に記載されている買い目を探しましょう。
購入する馬券の種類を変えてみる
スランプに陥ると必然的に「負債(マイナス)」が大きくなってしまいます。自分の予想が当たらないので払戻金を得られないので当たり前ですよね。
大きくなった負債を出来るだけ減らしたり等の理由から、当たった時の払戻金額が最も高い「3連単」馬券を選んでいる人が多くいます。
もちろん、普段から3連単をメインに予想をしているから3連単馬券を選んでいるという人もいると思います。
購入する馬券の種類を変えた事がスランプ脱出のきっかけになったという人も少なからず存在します。
予想が当たらない時に的中率が低い3連単や馬単で勝負をするのではなく、的中率の高いワイドや馬連、3連複で当たる感覚を思い出す事も出来ます。
馬券を購入を検討しているレースの状況に合わせた馬券方式の選択を意識してください。
3着の予想が難しいレースは馬連・馬単を活用する
1着2着に入賞しそうな有力馬が数頭で3着以下の予想が難しいというレースも多いですよね。
そのようなレースで3連単で勝負をしようとすると、どうしても購入点数がかなり多くなってしまいます。
購入点数が多くなっても最悪馬券が的中すれば払戻金を得る事が出来ます。しかし、馬券が外れてしまうと増やした点数分だけ負債が増えてしまいます。
3着の予想が難しいレースの場合は、馬連・馬単の馬券がオススメです。
1着2着に入賞しそうな馬の絞り込みが簡単で3着を予想する必要がないといった理由が挙げられます。
3連単のように3着の買い目が増える事がないので購入点数を大幅に抑えられるというメリットがあります。
そこからさらに1着になる馬が絞れる場合は、より購入点数を減らせます。
万が一、予想が外れても3連単馬券を購入するより1レースに賭ける金額が少ないので増える負債も少なくなります。
上位馬の実力が拮抗している場合は3連複を活用する
3着以内に入賞する上位馬の実力が拮抗しているレースも多々あります。
上位馬の実力が拮抗しているレースは、3連単のBOXを買う人が多く購入点数が増えがちです。
スランプに陥って自信がないという場合は3連単のBOXがオススメです。
3連単BOXと同様に選んだ馬が3着以内に3頭入賞すれば的中する馬券ですが、着順は不問なので購入点数を減らせます。
選ぶ馬が5頭の場合では、3連単BOXが60通り3連複BOXが10通りと点数を1/6まで減らす事が可能です。
当たった際の配当金は3連単よりも少ないですが、外した時の負債も抑えられます。
競馬スランプ時は予想しやすいレースに絞る
スランプに陥って迷走している時に多くなるのが「数撃ちゃ当たる戦法」です。
目の前にあるレース全ての馬券を購入して当たる数を増やそうという考えです。
しかし、競馬は公営ギャンブルの中でも特に的中させる事が難しいギャンブルだと言われています。
スランプで予想した軸馬が来なくなっている状態で、購入するレースを増やしてしまうと負債がドンドン膨れ上がっていくだけです。
スランプの時ほど、冷静さを大切にして「馬券を購入するレースを絞る」事を意識しましょう。
的中率が低い競馬ですが、各競馬場全12レースの中には有力馬が少ないガチガチの本命レースが存在します。
予想が難しい混戦レースやハンデ戦より予想がしやすいレースの方が的中率は向上します。
また、予想しやすいレースのみに絞る事は、外れる無駄な馬券を買わずに済むので的中率だけではなく回収率も徐々に向上していきます。
スランプの時は、大きな当たりを狙うのではなく的中率と回収率の向上を意識してコツコツと勝ちを増やしていく事が大切になります。
まとめ
以上が競馬でスランプに陥った時に試したい対処方法です。
スランプになるとムキになったり、負債を減らそうと大きな当たりを目指しがちです。
しかし、スランプの時ほど冷静さが大切になります。
自分の予想方法を見直しながら、状況に合わせた馬券の買い方や予想しやすいレースの選び方を勉強し直しましょう。
競馬のスランプで困っている人は、今回の記事を参考にした馬券購入を意識してみてください。