競馬・馬券を購入している人のほとんどは「生涯収支がマイナス」です。
しかし、競馬ユーザーの中には少数ではありますが「年間100万円以上儲けている」という人も存在します。
実は競馬で勝つ人と負ける人には明確な違いがあります。
今回は、競馬で100万勝つ方法を詳しく解説していきたいと思います。
ギャンブルはチャンスが少ない勝ちにくいギャンブル
競馬で100万円を勝つためには、まず「競馬が勝ちにくいギャンブル」だという事を理解しなければいけません。
競馬が勝ちやすいギャンブルであるなら、アナタはこの記事を読んでいませんよね?
実は、競馬で年間収支が1円でもプラスになっている人は、全体の5%以下だと言われています。
なんと!定期的に馬券を買っている人の90%以上が負けているという事です。
1円でもプラスになっている人がたった数%なら、年間100万円勝っている人はさらに少ないという事になりますよね?
まずは、競馬は勝てるといった考えを捨てて、勝ちにくい競馬で勝つために必要な事を見つける事がスタートラインになります。
競馬はギャンブルでなく投資と考える
勝ちにくい競馬で100万円という大金を稼ぐには考え方を改める事から始めましょう。
恐らく、この記事を読んでいる人のほとんどが「競馬をギャンブル」だと考えているはずです。
しかし、そのままの考えでは競馬で勝つ事はほぼ不可能です。
なぜなら、ギャンブルだと認識してしまうと「運」に任せた馬券購入をしてしまいがちになるからです。
一方、競馬で勝っている人のほとんどは、競馬を「投資」だと考えています。
FXや株取引でお金を増やそうとした時に「運」に委ねる人はいませんよね?
情報収集や比較を行い分析をして、本当に利益を得られるかどうかしっかりと調べますよね?
要するに、競馬でも同じ事が出来ればお金が稼げるようになるという事です。
無駄をこそぎ落とす
競馬を投資として考えた時に、利益を出すために最も大切な事はなんだと思いますか?
的中率・投資額・合成オッズと様々なポイントが思い浮かび上がりますが、「無駄を出来るだけなくす事」が最も大切となります。
競馬での「無駄」といえば1つしかありませんよね?
そう。「ハズレ馬券」をどれだけ減らせるかで年間収支・生涯収支がプラスになるかどうかが決まります。
馬券が当たった時に「ちょっと買いすぎたかな?」と後悔した経験がある人は多いですよね?
その「買いすぎたかな?」が全て無駄な馬券だという事です。
的中率よりも回収率を重視する
競馬で勝つためには「的中率を上げる事」が重要だと勘違いしていませんか?
競馬は、最大購入点数が決められているので購入点数が多くなれば多くなるほど的中率が上がるギャンブルです。
極論となりますが、的中率を重視するなら「全通り」買えば的中率を100%にする事が出来ます。
でも、そんな馬券の買い方をする人はいませんよね?
馬券が当たっても払戻金額が購入金額を下回ってしまう「トリガミ」になる可能性が極めて高くなるからです。
確かに、競馬で勝つためには的中率も大切です。
しかし、その的中率は「購入点数を増やさない」「1レースに賭ける金額を増やさない」といった条件が付くといった点を忘れないようにしましょう。
競馬で勝つためには、的中率ではなく「回収率」を重視するのが絶対となります。
回収率が100%を超えれば、収支も必ずプラスになるので当たり前ですよね。
馬券を当てる回数よりも当たった時にしっかりとプラスになる事を意識する事から始めてみてください。
時には大胆に賭ける勇気も必要
もちろん、時には大胆に大金を賭ける勇気も必要となります。
基本的には、コツコツと勝ちを積み重ねていく事になりますが、極稀に「絶対に当たる自信があるレース」が見つかったりする事もあります。
少しでも不安がある場合は、いつもと同じ金額で馬券を買ってOKですが、数少ない的中する可能性が高いレースが見つかった場合は、ドカっと賭けるのもアリです。
どれだけ自信があっても、外れる時は外れてしまいますが、そこは投資と同じです。
年間100万円勝つという目標を達成するには、勝負どころでしっかりと勝負する勇気や判断力も求められます。
無理をする必要はありませんが、ここぞ!という時はいつもより大胆にベットする勇気を出しましょう。
無駄を削ぎ落とした効率の良い馬券購入が必須
ここからは、競馬で100万円勝つ方法のポイントを解説していきます。
競馬で勝つためには長い経験や専門的な知識が必要だと思われがちですが、少額であれば意外と簡単なポイントを実践するだけでも勝つ事は可能です。
レースの厳選
何度も言いますが、競馬で勝つためには無駄を極力減らす事が必須です。
最も効果的な無駄の減らし方として「レースの厳選」が挙げられます。
馬券を買う時は、締切時間が近いレースから手当たり次第馬券を買っているという人もいますよね?
冷静になって考えて、そのレースの中で本当に自信があるレースはいくつありましたか?
恐らくほとんどの人が1~3レース程度と答えると思います。
馬券を購入するレースが増えるという事は、それだけ「1レースの予想に割く時間が減る」という事でもあります。
予想時間が短いレースは、どうしても的中率が下がってしまいがちになります。
逆に、しっかりと予想したレースは的中率が上がります。
もちろん、予想時間が長くなったからといって馬券が100%当たる事はありません。
しかし、予想時間を確保するためにレースを厳選すると、馬券を購入するレース数が減りますよね?
その結果は、予想の的中率がアップするだけではなく、「1レースに賭ける予算が増える」という思ってもみないメリットを得られます。
もちろん、1レースに賭ける金額をアップさせなければ、1日の馬券のトータル購入金額を抑える事に繋がります。
目標を決めて達成した時点で撤退する
序盤は予想の調子が良かったのに、途中から全く予想が当たらなくなるというのは、誰もが経験をする競馬あるあるです。
「あの時やめておけば○万円勝ってたのになぁ」と後悔をしても後の祭りですよね。
記事の序盤で述べた通り、競馬は勝ちにくいギャンブルです。
詳しい説明は省きますが、競馬は馬券を買うレースが増えれば増えるほど、負けやすいギャンブルとなっています。
なので、競馬で勝つためには、予め目標金額を定めておいて、目標を達成した時点で撤退するのが一番利口だという事です。
この際の目標金額は、必ず現実的な金額にしましょう。
夢のような金額を目標に設定してしまうと辞め時を見失ってしまうだけです。
予想の調子が良い時に撤退するというのは、かなり勇気が必要となりますが、後々ジワジワと「あの時やめておいて正解だったな」と実感する事が出来るはずです。
まとめ
ほとんどのユーザーが負けている競馬で100万円を勝つのは、かなりハードルが高いと言えるでしょう。
しかし、年間100万円以上競馬で勝っている人がいるのも事実です。
そのユーザーの多くが競馬を投資先として考えていました。
無駄を省き、勝負どころでしっかりと勝負する。たったこれだけでも競馬の収支を安定させる事が出来ます。
競馬の収支が安定しないと悩んでいる人は、ぜひ今回の記事を参考にした馬券購入を試してみてください。