ギャンブルはお金がかかるというイメージを持っている人がほとんどだと思います。

しかし、公営ギャンブルの競艇は100円からでもワクワクやドキドキを楽しむ事が出来ます。

今回は、100円で競艇を楽しむオススメの遊び方を紹介します。

1日100円と1レース100円の2パターンの遊び方

100円で競艇を楽しむ!といっても人によって「100円」の考え方が異なります。

「1日100円」で遊びたいという人もいれば、「1レース100円」で遊びたいという人もいます。

どちらもポイントを抑えるだけでギャンブルとしての競艇の楽しさを満喫する事が出来ます。

共通するポイントは「レース選び」

1日100円と1レース100円の両方には共通するポイントがあります。
最も大切となるポイントが「人気決着するレースで遊ぶ」といった点です。

1日100円で徐々にお金を増やす遊び方は、1回目のレースで外れると終了です。

また、1レース100円の場合も当たらなければマイナスとなるので自然と「的中率が高いレース」を選ぶ事になります。

的中率の高いレースとは、予想がしやすい「人気(1~3番人気)決着になる可能性が高いレース」という事です。

人気決着が多いのは大村・徳山・芦屋の3場

人気決着になりやすいレースが多いのは「大村・徳山・芦屋」の3場です。

3場は、レースで有利と言われている1コースの1着率が全国TOP3となっています。

100円で競艇を遊ぶ際にオススメなのが徳山と芦屋の「企画レース」です。

企画レースは最も有利な1号艇にA級の選手が乗るので1着が絞りやすくなっています。

1着になる艇を1つに絞れるだけで買い目を大幅に減らして的中する可能性を上げる事が出来るようになります。

徳山は1~4レース、芦屋は1~5レースと8レースが企画レースとなっているので100円で遊ぶ時は積極的に狙いましょう。

100円で楽しめる3つの舟券

競艇には全部で7種類の舟券が存在します。

全ての舟券が100円で遊ぶのに適しているわけではありません。

100円で遊ぶのに適しているのは「複勝」「2連複」「2連単」の3つの舟券です。

本命決着をする可能性が高いレースでは、それなりの的中率がありながら払戻金にも期待する事が出来る舟券となっています。

100円を複勝で稼ぐなら2着になる艇を予想

2連複と2連単とは少し遊び方が異なるのが「複勝」です。

複勝は2着以内になる艇を1つ予想する舟券で理論的な的中率は「1/3」と全ての舟券の中で最も当たりやすいといった特徴があります。

しかし、的中率が高い分、払戻金額は低くなっていて平均払戻金額は「200円前後」です。

複勝は、1号艇や1番人気の払戻オッズが「1.0倍」になる事も珍しくありません。

100円で遊ぶ時は、1号艇や1番人気を予想するのではなく「2着になりそうな艇」を予想して舟券を購入しましょう。

1号艇や1番人気の艇以外であれば的中時の払戻オッズが「2.0倍前後」になる事もあります。

お金を増やすという点では少し物足りない複勝ですが、100円で長く遊べるといった魅力があります。

2連複はバランスの良く遊べる舟券

2連複は理論的な的中率が「1/15」、平均払戻金が「900円前後」と的中率と払戻金額のバランスが良い舟券です。

人気決着をするレースであれば、1番人気ともう1艇を選ぶだけなので実質「1/5」前後の確率で舟券が当たります。

また、2連複は1着2着になる艇を順番問わず当てるので、万が一1番人気の艇が2着になっても選んだもう1艇が1着を取れば的中となるので安心です。

1番人気の組み合わせで的中しても払戻オッズが「2.0倍」を超える事が多いのでお金が増えた実感を得やすいという魅力もあります。

2連単なら100円が1000円以上に増やすことも可能

2連単は、複勝と2連複と比べると理論的な的中率が「1/30」と予想を当てるのが少し難しくなっています。

予想が難しく分、的中時の平均払戻金額は「1900円前後」と1レースで100円を1000円以上にする事も夢ではありません。

しかし、オススメである人気決着をしやすいレースは、荒れにくいので的中時の払戻オッズは「5.0~10.0倍」程度と考えておいた方が良いでしょう。

また、2連単は1着と2着を順番通りに当てる必要があるといった点に注意してください。

基本的には人気決着になりやすいレースを狙って1着を1号艇固定にするので理論的な的中率よりも当たりやすくなっています。

3連単は的中率が低いのでオススメしない

競艇で最も売れている舟券は「3連単」です。

的中率が理論的な的中率は全舟券の中で最も低くなっていますが払戻金は最も高くなっています。

100円で競艇を遊ぶ時に3連単をオススメしない理由は「的中率の低さ」です。

1~3着を順番通りに当てる3連単は単純な的中率が「1/120」となっています。

人気決着する可能性が高いレースでも予想を当てるのはかなり困難です。

1着2着が人気決着となっても3着に人気がない艇が来てしまうだけでハズレとなります。

3連単は基本的に6~10点等、買い目を広げて遊ぶ舟券なので100円で遊ぶ事には適していません。

100円で競艇をする時は、どう考えても「この1点しか考えられない」という自信がある時以外は3連単は買わないようにしてください。

遊び方によって異なるオススメの買い方

1日100円と1レース100円ではオススメの舟券の買い方が異なります。

1日100円の場合は、序盤の1~3レースが重要となります。

外れると終了となる1日100円は最も的中率確率が高い複勝から始める事をオススメします。

複勝は的中時の払戻オッズが低いので1レース目と2レース目の払戻金は全額次のレースに賭けるようにしてください。

3回連続で複勝を当てる事が出来れば軍資金は500円以上になっていると思いますので、500円を超えてから2連複や2連単に移行しましょう。

500円ではまだ心許ないという場合は、複勝100円から再スタートするといった方法もあります。

一方、1レース100円は至って簡単です。

1レース外しても終了ではないので予想したレース結果に合わせた舟券購入をするだけで楽しめます。

1着2着の着順までしっかりと予想出来るレースは2連単、1着2着になる艇は予想出来たけど着順までは分からないレースは2連複を選択します。

複勝は、上位勢の選手の実力が拮抗していてどの艇が2着以内になるか分からない時に活用すると良いでしょう。

上記でも解説しましたが、複勝舟券を購入する際は1号艇と1番人気を避ける事を忘れないようにしてください。

まとめ

競艇は100円でしっかりと楽しむ事が出来るギャンブルです。

1日100円と1レース100円ではオススメの遊び方は異なりますが、軍資金が少ない時は予想が簡単なレースを選ぶといった共通点があります。

また、自分の予想に合わせた舟券選びをしたりと100円でもお金を増やす以外の競艇の楽しみを知る事が出来ます。

少ないお金で競艇を楽しみたい、お試しで競艇で遊んでみたいという人は今回紹介した遊び方を参考にしてみてください。

こちらの記事も読んでみませんか?

初心者向け!競艇を500円〜1,000円で遊ぶおすすめの買い方

競艇で1日5,000円稼ぐ方法はある?副業にはなるのか?

LEVEL.1 基礎篇 | BOAT RACE GUIDE | BOAT RACE オフィシャルウェブサイト